公開日: |更新日:
廃車買取に準備する必要書類は?
廃車に関する手続きや買取と聞くと、大変そうなイメージだったり、手順や必要書類がわからなかったりする方もいることでしょう。
廃車とは、車の使用を停止して登録した情報を抹消する手続きを行ったり、ナンバープレートを返したりすることを指しますが、何かと準備が大変なイメージがありますよね。
そうした悩みには業者への依頼が楽に済むためおすすめです。ここでは、廃車買取に必要な書類などについて述べていきます。
手続きは業者に委託できる
時間にゆとりを持って手続きを依頼しよう
何かと手間がかかりがちで、時間のない方にとって手続きは負担となります。ナンバープレートは陸運局に返納しなければいけませんが、平日のみの対応となっているため、仕事など都合をつける必要があります。多忙な方や手続きについてよくわからない場合、業者に委託すると、楽に廃車手続きを行えるのでおすすめです。
通常使っていた車には自動車リサイクル料金が支払われています。もし、この自動車リサイクル券を失くしてしまった場合、自動車リサイクル料金の預託状況という書類を印刷しておかなければいけません。委託するとき、自動車リサイクル券(預託証明書)が手元にあるかどうか確認してください。
なお、業者に依頼する場合、混み合っていて手続きに時間を要することもあるため、1~2ヶ月ほど時間にゆとりをもっておくとよいでしょう。
引取日までに準備が必要な書類と物品
業者に依頼する前に揃えておく
所有者自身が廃車手続きを行う場合、以下の書類が必要になります。
- 車検証
- ナンバープレート前後面の2枚
- リサイクル券(使用済自動車引取証明書)
- 印鑑証明書(発行日から3ヵ月以内のもの)
- 実印
業者に手続きをお願いする場合、上記の書類にプラスして以下の書類も必要です。
- 所有者の委任状(所有者の認印を押印したもの)
- 登録識別情報等通知書(または一時抹消登録証明書)
なお、ナンバープレートは陸運局に返納することが法律で決まっているため、手元に保管せず、早めに手続きしましょう。
車検が残っている車両の重量税の還付を受ける場合
委託する場合、委任状の用意も忘れずに
車検が残っていて重量税の還付を受ける場合、所有者のマイナンバーカードもしくは通知カード、金融機関情報、業者へ委託する方は所有者の委任状が必要です。委任状は、依頼する予定の業者のホームページからダウンロード可能な場合もあります。