公開日: |更新日:
廃車証明書とは?
車を廃車にした際に取得できる「廃車証明書」を知っていますか?
実は「廃車証明書」はさまざまなシーンで必要になる大事な書類です。ここでは廃車証明書の概要や発行の手続き方法、再発行手続きの方法などについて詳しく解説します。
廃車証明書とは?
「廃車」とは車籍を抹消し、自動車を破棄することです。車を廃車にすると、「廃車証明書」の発行ができるようになります。
「廃車証明書」とは、車の廃車手続きが終わっていることを証明する書類のことです。「廃車証明書」という名前の書類が存在するわけではなく、以下4つの書類の総称として「廃車証明書」と呼ばれています。
- 登録事項等証明書
- 登録識別情報等通知書
- 自動車検査証返納証明書
- 検査記録事項等証明書
廃車・解体した後は、上記の書類で自賠責保険の解約などの手続きをする必要があります。
どんな時に必要なのか
廃車証明書は廃車後に以下のような手続きをおこなう際に必要です。
- 自賠責保険の解約
- 任意保険の中断
- 一時抹消登録からの再登録
自賠責保険の解約
車を持っている人が強制的に加入させられる自賠責保険は、「廃車証明書」がなければ解約できない点に注意しましょう。
任意保険の中断
車に関する任意保険を中断する際にも、「廃車証明書」の提出が必要です。
任意保険を解約する場合は「廃車証明書」は必要ありませんが、保険契約のノンフリート等級をそのまま新しい車に引き継ぎたい場合は中断理由として「廃車証明書」が必要になることもあります。
一時抹消登録からの再登録
廃車には一時抹消と永久抹消の2種類があり、病気や入院でしばらく車に乗らない場合は一時抹消登録することで一時的に廃車の扱いになり、自動車税の支払いなどをストップさせることが可能です。
また、一時抹消登録した車を再登録する際に「廃車証明書」が必要です。
埼玉県のおすすめ廃車買取業者3社
事故車・不動車の即日引き取り・査定なら
発行手続きの方法
「廃車証明書」の発行手続きの方法や、発行までにかかる時間などについて解説します。
「廃車証明書」発行の手続きは普通自動車か軽自動車かで異なりますが、大まかな流れは同じです。
まず、普通自動車の場合は最寄りの陸運局(運輸支局)で、軽自動車の場合は最寄りの自動車検査登録事務所で発行申請します。
次に、「廃車証明書」発行に必要な書類(自動車車検証、前後のナンバープレート、発行後3カ月以内の印鑑証明書、実印、身分証明書、自賠責保険証など)を集めます。
最後に、必要書類に自動車登録番号と車台番号・請求事由・名前・住所を書いて、ナンバープレートを窓口に提出し、料金を支払うといった流れです。
「廃車証明書」の一つである「登録事項等証明書」は、申請から1カ月程度で発行されます。
廃車証明書は紛失時に再発行可能か
廃車証明書を紛失した際に、再発行は可能なのでしょうか?
再発行したい廃車証明書の種類が普通自動車の永久抹消時の書類、つまり「登録事項等証明書」の場合は問題なく再発行してもらえます。
具体的には最寄りの陸運局(運輸支局)へ出向き、「登録事項等証明書交付請求」の用紙に自動車登録番号と車台番号の下7桁、請求事由、氏名と住所を書いて提出すれば再発行してもらえます。
ここで一点注意しなければならないのが、廃車後なので自動車登録番号と車台番号の下7桁は確認できないこと。後で慌てないように、廃車前にきちんとメモしておきましょう。
「登録識別情報等通知書」と「自動車検査証返納証明書」の場合は原則として再発行できないため、再登録の手続きが必要です。
廃車証明書は大事な書類
廃車証明書とは、車を廃車した際に取得できる証明書のことで、複数の書類から成り立っています。
現在加入している自動車保険の解約などに必要な書類で、再発行できるものとできないものがあるので、大切に保管しておきましょう。